 |
 |
|
 |
平成28度「重慶の日」レポート |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
広島市と重慶市は昭和61年(1986年)10月23日に友好都市提携をしています。
今年は10月23日に、JMSアステールプラザで重慶の日記念イベントを開催しました。 |
|
|
|
|
開催日時 |
平成28年(2016年)10月23日(日) 10:00〜15:30 |
場 所 |
JMSアステールプラザ(広島市中区加古町4−17) |
司 会 |
ヒロシマ・メッセンジャー:<田 野(デン ノ)、陳 静(チン セイ)> |
|
|
|
|
|
|
|
重慶市&中国紹介展 |
|
重慶市から贈られた菊の展示、重慶市との動物交流、NPO法人虹橋の会の和紙ちぎり絵・
折鶴交流の紹介展示のほか、中国人留学生との交流コーナー『中国語で話してみよう』や、
和紙ちぎり絵の体験コーナー、中国茶体験コーナーを設置しました。 |
|
|
) |
|
) |
中国から贈られた菊の展示 |
|
和紙ちぎり絵・折鶴交流の紹介展示 |
) |
) |
) |
『中国語で話してみよう』コーナー |
和紙ちぎり絵体験コーナー |
中国茶の体験コーナー |
|
|
|
|
|
中国菓子の試食 |
|
月餅または麻花、烏龍茶を御用意しました。 |
|
|
|
|
|
|
セレモニー |
|
広島市の6つの姉妹・友好都市のひとつである重慶市のヒロシマ・メッセンジャーを務める
田 野(デン ノ)さん、陳 静(チン セイ)さんの司会進行により、セレモニーを行いました。 |
|
|
) |
|
) |
塚田 博 実行委員長のあいさつ |
|
松井 一實 広島市長のあいさつ |
|
|
|
|
|
|
重慶市の紹介、ミニ中国語講座 |
|
ヒロシマ・メッセンジャーによる重慶市の紹介プレゼンテーションと重慶市のクイズ、中国語
講座を行いました。 |
|
|
) |
|
) |
|
重慶市の紹介 |
|
ヒロシマ・メッセンジャーのお二人 |
|
|
|
|
|
記念ステージ |
|
|
 |
太極拳教室を始めて今年で36年目を迎えられた日本中国友好協会広島支部の皆さんに
太極拳の披露をしていただきました。また、来場者全員で太極拳の基本動作を体験しまし
た。 |
|
|
|
 |
三浦琉璃さんをお招きして、珍しい中国民族舞踊を披露していただきました。イ族の踊り、
チベット民族の踊り、モンゴル民族の踊りと、衣装を替え、可愛らしい踊りに来場者は魅了
されました。
|
|
|
|
 |
趙 栄春さんをお招きして、二胡の演奏をしていただきました。中国の曲や日本に伝わる
童謡など、懐かしい音楽と二胡の音色に酔いしれました。最後は、故郷の演奏とともに、来
場者全員で合唱しました。 |
|
|
) |
|
) |
|
) |
太極拳
(日本中国友好協会広島支部の皆さん) |
|
中国民族舞踊
(三浦琉璃さん) |
|
二胡の演奏
(趙 栄春さん) |
|
|
|
|
|
お楽しみ抽選会 |
|
イベントの最後には、重慶市からの記念品などが当たるお楽しみ抽選会を行いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
《主 催》 |
平成28年度「重慶の日」実行委員会 |
<日本中国友好協会広島支部、姉妹都市クラブ、広島文化学園大学、特定非営利活動法人虹橋の会、広島市、(公財)広島平和文化センター> |
《後 援》 |
中華人民共和国駐大阪総領事館、広島県、広島県日中親善協会 |
|
|
|
|
 |
公益財団法人 広島平和文化センター国際交流・協力課
お便りは internat@pcf.city.hiroshima.jp まで
〒730-0811 広島市中区中島町1番5号 TEL(082)242-8879 FAX(082)242-7452
Copyright(c)2006 Hiroshima Peace Culture Foundation
International Relations and Cooperation Division All Rights Reserved. |